憧れの高校を目指して〜パパの高校受験サポート記〜

早慶付属高に通う高1長男(2019年受験終了)と早稲アカに通う中1長女(2022年受験)の受験までの険しい道のりの記録

早慶シュミレーションテスト

早稲アカのホームページを見ていたら、1/13は早慶シュミレーションテストだったのですね。

 

長男も1年前に受けました。

早慶ファイナル模試が悪かったので、祈るような気持ちでした。

◯◯◯位以内に入っていれば早慶1校以上合格の確率が80%とか、そんな事言われてました。もうその数字は忘れてしまいましたが・・・

 

 

長男の結果がありました。

 

早慶シュミレーションテスト:2019/1/14実施】

英語 54点 偏差値50.4

数学 68点 偏差値57.6

国語 44点 偏差値50.6

3科目 166点 偏差値54.6

順位302位 評価B

 

11月の早慶ファイナル模試の順位が悪かったので、1月に順位が上がって少しホッとしたのを覚えています。

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

その他データ

 

【必勝志望校判定模試:2018/9/1実施】

英語 53点 偏差値57.7

数学 70点 偏差値67.3

国語 32点 偏差値50.2

3科目 155点 偏差値62.3 評価A

理科 65点 偏差値61.6

社会 57点 偏差値55.0

5科目 277点 偏差値59.6 評価B

 

 

【国立実践オープン模試:2018/9/29実施】

英語 56点 偏差値48.4

数学 64点 偏差値67.2

国語 62点 偏差値48.5

3科目 182点 偏差値55.5 評価C

理科 76点 偏差値57.9

社会 66点 偏差値57.3

5科目 324点 偏差値57.9 評価B

 

 

早慶ファイナル模試:2018/11/17実施】

英語 53点 偏差値52.3

数学 31点 偏差値44.3

国語 42点 偏差値42.4

3科目 126点 偏差値45.8

順位1021位 評価D

 

 

 

あくまで参考データです。

長男も良い時も悪い時もありました。

大事なのは本番で取ることです。

中1長女 1月CTテストと中2Tクラス選抜テストの感想

こんにちは。

 

1月17日、18日、19日は千葉県の私立高校3連戦ですね。

今のところ、18日の天気が微妙ですが雪は降らなそうですので良かったです。

都内近郊の方で1/17の市川を初戦とする受験生も多いことでしょう。

 

我が家も昨年、市川・昭和秀英・渋幕と3連戦して、その惨憺たる結果は先日の記事で書いた通りです^^;

 

いつも通りの力が発揮できますように・・・

 応援しています(^^)

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

冬期講習期間中に長女の1月CTテストがありました。

長女の感想は英数国の3科は

「めっちゃ出来たよ!」

との事。

本当か?長女の場合、出来たといっても出来てない前科が多々あり・・・

 

 

そして、新中2Tクラス選抜テストが1/11にありました。

感想は

「難しかった。やばい。」

との事。

こっちは本当でしょう・・・

 

数学は出来なくて空欄にした問題が5ヶ所あるとのことです。

1問5点なので、最高でも75点・・・

他の教科も自信なさそうです。

 

来週には結果がわかるそうです。

合格してますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月13日 県立千葉高校の辞退

本日は新中2Tクラス選抜テストですね。

長女もテストを受けています。

何と言って帰ってくるのでしょうか。


☆☆☆☆☆☆☆


2019/2/13

県立千葉高校 前期入試2日目

 

前記事で書いた通り、長男は2/12に県立千葉高校の前期入試の1日目を受験していました。

2/12で慶應志木2次不合格、慶應義塾1次不合格となった場合の第3志望は県立千葉高校でした。

 

2/12で慶應志木の合格が決まったため、2/13の県立千葉高校の入試2日目は辞退致しました。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

長男の自己採点では5科470点でした。

 英語と数学は100点との事でした。

 

早慶の難問の訓練をしてきている子にとっては公立レベルの3科目は簡単なのだと思います。

 

後の調査では県立千葉高校の前期入試のボーダーラインは453点だったとのことですので、辞退していなかったらきっと合格していただろうと思っています。


辞退していて真相は闇の中。何とでも言えます。


 


☆☆☆☆☆☆☆


ご質問頂いたのでお答えしますね。


・長男の早稲アカ・必勝コースについて


長男は夏休み終了後の必勝選抜ではまずまずの点数を取りました。必勝は最初は国立α(理社は開成必勝)でした。


その後10月、 11月と成績が伸び悩みました。 11月の早慶ファイナルで思うような成績が取れず、このままでは早慶が危ういと感じ国立α→早慶必勝に変更してもらいました。早慶βでした。


早慶αで無いことに不安を感じましたが、授業内容に違いは無いとの事でしたので、βでの授業をしっかりこなす事に集中しました。



慶應志木の数学について


長男に確認しました。

慶應志木の数学の入試問題はA4の見開き2ページ(A3・1枚を半分に折った形)だったそうです。


解答用紙は大きい紙(A4以上)1枚に途中式まで書くそうです。


計算スペースは非常に少ないです。この点は我が家も事前に情報を得ていたので、過去問を解く時にもそのつもりで練習させました。


紙は普通のコピー用紙みたいな感じと言っていました。


参考にして下さい。



他にも質問があったら遠慮なく聞いてくださいね。

 

 

 

2019年2月12日 県立千葉高校 入試(前期1日目)と慶應志木 合格発表(2次)と慶應義塾 合格発表(1次) その2

本日1/10は福沢諭吉先生の生誕記念日だそうです。
長男の学校は休校日です。
 
☆☆☆☆☆☆☆
 

2019/2/12

 
慶應志木合格の帰り道、それまでの周りの景色とは全てが違って見えました。
 
空の色、冷たい空気、全てが心地良く感じました。
灰色の景色から青々とした景色に変わりました。
 
 
妻「慶應義塾は受かってるかね?」
 
私「志木に受かったんだし、大丈夫でしょ。」
 
そんな会話をしながら帰宅しました。
 
そして間もなく発表時間。今までの合格発表と比べて何と気楽な事か。全然ドキドキしません。
 
一次なのでWebで確認します。しかし、どこを見れば良いのかホームページを見てもなかなかわかりませんでした。
 
ようやく見つけてクリックします。
慶應志木同様、合格者の受験番号が並んでいます。
 
 
 
探します。
 
 
 
探します。
 
 
 
「あれ?無い?」
 
 
 
「え⁉︎マジで?」
 
 
 
本当にありませんでした。
長男、最後にもう一回やってくれました。
 
しかし、午前中に慶應志木が決まっていたので特に落胆する事もありませんでした。
 
慶應志木に決定だね!」
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆
 
慶應義塾の不合格を知った直後、慶應志木の合格をLINEを見て知った長男から返事が来ました。
 
「本当?やったー!塾高は?」
 
「落ちたよ。」
 
「まじか。まぁいいや、志木あるし。」
 
まだ13時少し過ぎ。
千葉高校の受験は15時半くらいまであるはず。帰って来てから聞きました。
 
その時はちょうどお昼休憩で、合格発表が気になった長男はこっそりスマホを持ち出し、トイレで確認しようとしたらしいです。
 
他にも同じような行動をしている子がトイレには何人かいた様です。
まったく・・・
 
 
☆☆☆☆☆☆☆
 
こうして 長男の受験は突然2019年2月12日13時をもって終了したのでした。
14日の慶應義塾2次合格発表のために予定空けておいたのに・・・
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆
 
長男の仲の良い塾友の結果なのですが、長男、A君、B君、C君の4人で、
 
長男とA君→慶應志木◯、慶應義塾
B君とC君→慶應志木✕、慶應義塾
 
と、結果が逆でした。
 
何が言いたいのかというと、余裕で合格できるズバ抜けた層は別として、多くの子供達にとってはやはり、問題との相性、当日の精神状態等で結果は入れ替わるということです。
 
どこかで見た記事で、慶應志木の受験日は他と重なっていないこともあって学力の関東大会と書かれていました。早慶志望の他にも開成、国立志望の子もたくさん受けます。受験している子は皆、地元ではトップレベル。1問の差で合否を分けます。
 
まだあと約1ヶ月あります。
もう模試はありません。ここから1ヶ月分の伸びは数字に出てこないのです。
 
よく夏休みは受験の天王山とか夏を制するものは受験を制すとか言われますよね。
それと同じくらいまだ残っています。
 
まだ1ヶ月。
最後に笑えますように。
 
 
 
 
 

2019年2月12日 県立千葉高校 入試(前期1日目)と慶應志木 合格発表(2次)と慶應義塾 合格発表(1次) その1

2月12日。

いよいよこの日がやってきました。

我が家にとっては運命の日と位置づけていました。

 

この日は慶應志木2次と慶應義塾1次の合格発表があります。

両方とも不合格の場合、長男の早慶附属への道がこの日で絶たれます。

早稲田大学高等学院の試験は慶應志木1次合格したことにより、辞退させて頂きました。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

長男は朝から県立千葉高校の入試へ出発していきました。(千葉県の公立高校の前期1日目)

 

長男は12月に慶應を第1志望と確定してからは理社の勉強は全くしていません。

私からも12月以降は理社を勉強してはいけない、3科に時間を使うよう指示してありました。

 

前日、慶應志木の2次面接から帰宅したあと、寝るまでの少しの時間だけ理社の復習をしていました。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

私と妻は10:00の合格発表を見に、朝から2人で出発しました。

慶應志木慶應義塾の2次の合格発表は掲示板でこの目で確認する。そう決めていました。

 

電車の中でも落ち着きません。

「きっと大丈夫、、、受かってるよ、、、受かっててくれ、、、」

それだけが頭の中をぐるぐると回っていました。

 

志木駅に着き、学校の方へ向かいます。

妻も落ち着きません。

 

10時発表で10分前くらいに到着しました。

正門を通ります。

 

すると・・

 

既に合格発表の掲示がされているのが正面に見えます。

人も集まっています。

 

妻と顔を見合わせて、

 

「いくぞ。」

 

早足で掲示板へと近づきます。

 

 

妻「ある・・・あるよ!・・・ある!!」

 

 

私はすぐに見つけることが出来ず、「え?どこ?どこ?」

妻に場所を教えてもらって合格を確認できました。

 

終わった〜。辛かった受験が終わったんだ。そう感じました。

 

実際には午後に慶應義塾の1次発表がありましたので終わってはいなかったのですが、私と妻にとっては慶應志木慶應義塾のどちらでもいいというスタンスでしたので、気持ち的にはこれで憧れの慶應に行ける事は確定したんだという気持ちになりました。

 

合格発表の時間についてですが、Webでの発表は時間ピッタリに行われますが、校内掲示では予定時間より少し早く掲示されている様です。

 

学校へ向かう途中、封筒を手に駅の方へ帰っていく人を見かけるな〜と思っていたら、既に合格の書類を受け取った人達だったようです。

 

合格を確認した直後、私は千葉高校で受験中の長男に合格を知らせるLINEを入れておきました。

 

「あったよ!合格してたよ!」

 

 

長男には、朝出発する前に、合格してても不合格でも連絡しない。試験が終わったら教えるからと伝えてありました。

 

それは今までの高校の合格発表でもそうしていました。そうでないと試験中に気になってしまうと思ったからです。

 

でもその日は慶應志木が確定したことで、受験中の千葉高校は辞退することも確定しました。そうしたら早く伝えたくて居ても立っても居られなくなったのです。

でも受験中の長男が確認できるのは午後試験が終わってからです。

 

そして、当日必要な手続きを済ませ、慶應義塾の一次合格発表を確認するために帰路についたのでした。

 

f:id:KAI_CIEL:20200109100948j:plain



 

続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年2月11日 慶應志木 2次面接

長男は冬休みも昨日までで終わり。

本日より学校に行っております。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

2/11慶應志木 2次面接

 

2/10に慶應志木の合格発表を見た後、すぐに早稲アカに電話をしました。

慶應義塾から帰ってきたらすぐに塾に来させて下さい。2次面接の特訓をします。」

 

この日は日曜日で授業もありません。

先生は1次合格した生徒のために教室で待機してくれていました。

 

そして慶應義塾の試験を終えた長男からLINEが。

前回のLINEの画像にも少し写っていますが、

「けいおうしきどうだった?」

と来たので、長男の受験票とパソコンの画像を一緒に写してLINEを送りました。

 

 

f:id:KAI_CIEL:20200108110248j:plain



 

☆☆☆☆☆☆☆

 

帰宅した長男は着替えてすぐに塾に向かいました。

 

過去のデータから想定問答を徹底的に特訓して頂きました。3〜4時間やって頂いたように記憶しています。

本当に有り難かったし、こういう場面ではやはり早稲アカは頼もしいと思いました。

 

家に帰ってからも更に面接の練習をし、試験当日もギリギリまで練習して妻と一緒に2次面接に出発していきました。

 

学校に着くと長男と妻はそれぞれの待合室に通され、すぐに別々になったそうです。

妻は保護者用の待合室で待っていたわけですが、本を読んで待っている人が多かったそうです。

妻も本を読んで待ったそうですが、面接が気になって本の内容など頭に入ってこなかったそうです。そりぁそうですよね。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

長男に面接でどんな質問をされたのか聞いてみました。

 

・志木高までの交通手段

・併願校

・おすすめの本

・最近の気になるニュースを2つ

・自己PR

 

だったそうです。

 

2次面接は生徒1名に対して面接官2名で複数の場所で行われています。

長男は志望動機や部活の事は聞かれなかったそうですが、当然、面接官が誰に当たるかによって大きく左右されると思われます。

 

これは私自身の考えですが、面接でどういう回答をしたかなんて大して問題にならないと思っています。例えば長男はおすすめの本や最近の気になるニュースを聞かれたわけですが、そこに正しい答えなんて無い訳です。

 

むしろ、聞かれた質問に対して、どういう受け答えができるのか。ハキハキと大きな声なのか、モジモジ小さい声で答えているのか。言葉使いは正しいのか。笑顔で答えているのか。人の目を見て話しているか。面接官が見ているのはそこしか無いと思っています。

 

もっと言うならば、1次試験の点数で出ている順位を大きくひっくり返すことは無いと思います。

 

もちろん面接の練習は必要です。

15歳の子供にとってみれば、これが合否を分けるかと思うと相当の緊張をするはずです。普段なら何とも無い質問でも頭が真っ白になっちゃうことも考えられます。

想定問答はしっかり答えられるように練習しておくべきです。

 

長男には

「正しい言葉使いで、普通に大人との会話をしてくればいい。」

そこだけ注意しておきました。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

コメントを頂きました。ありがとうございます。

今日から慶應志木の願書受付期間ですね。

ご子息が試験でいつも通りの力を発揮出来ますように。

そして志木高にご縁がありますように。

心から願っております。

 

 

 

2019年2月10日 慶應義塾 試験日と慶應志木 合格発表(1次)

2/10

慶應義塾 試験日(1次)

慶應志木 合格発表(1次)

 

2/10はダブル本命校の試験日と合格発表が重なる日です。

 

私は前泊でホテルに泊まっていた長男が眠った後でLINEにメッセージを入れておきました。

 

実際のLINEです

f:id:KAI_CIEL:20200107100956j:plain

ひらがなばっかり・・・変換するのが面倒臭かったそうです・・・

 

長男はどちらかというと慶應義塾が第一志望でした。

途中、他の学校に惹かれた事もありましたが、中1から目標にしてきた高校。

いよいよこの日が来たんだ・・・そんな気持ちでした。

 

私と妻は慶應義塾でも慶應志木でもどちらも大学になれば同じ。どちらでもいいから合格して欲しい。そう思っていました。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

妻は校舎に入る長男を見送った後、一人で戻ってきました。

そう、午後の慶應志木の発表を見るためです。

 

一次の合格発表はWebで確認する事にしていました。

発表まで落ち着かない時間を過ごします。

 

発表時間が近づき、私、妻、長女の3人でパソコンの前にスタンバイします。

それまでの高校の合格発表は受験番号やパスワードを入れると直に合否がでてきましたが、慶應志木は合格者の受験番号が2次試験のグループごとに全て並んでいます。(受験番号の若い方から早いグループに振り分けられていました。)

 

 

f:id:KAI_CIEL:20200107102536j:plain

 

長男の番号を探して1ページ目からスクロールしていきます。

2ページ目、3ページ目・・・

 

「あった!!」

 

私と妻、ほぼ同時に長男の番号が目に飛び込んで来ました。

もう興奮して「やったー!」と何度も叫んでしまいました。

そして号泣。みると長女の目にも涙が。

 

まだ終わってないけど、1つ壁を超えることが出来ました。