憧れの高校を目指して〜パパの高校受験サポート記〜

早慶付属高に通う高1長男(2019年受験終了)と早稲アカに通う中1長女(2022年受験)の受験までの険しい道のりの記録

佐藤ママの講演会に行ってきました

おはようございます。

受験シーズンも終わり、投稿のペースが落ちてしまいました。

 

長女は早稲アカの授業がようやく特別時間割で再開となりました。

 

長男はコロナウイルスとは関係なく、3月1日からは春休みに突入しておりました。

3月に1日だけ進級発表のための登校日がありましたがそちらは中止になり、成績表が簡易書留で送られて来ました。

無事進級できました。

 

長男は特に宿題等も無いので自由気ままに休みを満喫しておりますが、この休み期間内に

 

・エクセルの勉強をしてかなりエクセルを使いこなせるようになった

・経済学の入門書を買ってきて分野ごとに(母方の)祖父に色々と教えてもらっている様です

 

など、自分の興味のあることを少しは学んでいるようです。

この点は大学受験のための勉強が必要ない附属高校に入ったメリットだなと感じています。

 

それ以外は、ゲームとYouTubeですが・・・

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

先日、佐藤ママの講演会があり、申し込んだら当選したので聴きに行ってきました。

 

佐藤ママはお子様4人が全員、東大の理科Ⅲ類(医学部)に合格された方。

息子さん3人は灘高→東大理Ⅲ、一番下の娘さんは洛南→東大理Ⅲ

 

ホールは満席で、ほとんどがお母様方。

私を含め、男性はごく少数でした^^;

 

とても興味深い話がいっぱいで、行って良かったと思いました。

 

私が特に面白かった内容を簡単に紹介させて頂きますね。

上手く伝えられるかわかりませんが・・・

 

 

【受験は母親が9割】

子供は大きくなると言うことを聞かなくなる。小さいうちに習慣をつけることが大事。もちろんやるのは本人だが、やるための環境を作るのは親の役目。

 

「母親が9割ということは父親は1割?」という父親がいるが、

「甘い!父親も9割です。」とおしゃっていました。

 

佐藤家では、ある時、リビングのTVは2階に上げてしまって、ソファは捨ててしまって、リビングには子供の勉強机が4つあったそうです。

 

佐藤ママいわく、

「大人がリラックスするための空間で子供は勉強できない。徹底的に子供に合わせる覚悟が必要。」とのことでした。

 

 

【絶対に兄弟や近い人と比べては行けない】

これは私自身も気をつけないといけないと思っていることです。

長女には長男と比べてはいけないと思い、なるべく本人の前では比べないように心がけていますが、ついポロッと・・・という瞬間があります。

 

佐藤ママはここも徹底して比べないように気をつけたそうです。

 

例えば、4人の子供が別々に通知表を持って帰ってきて見た時に、それぞれの子供に

「良かったね」「下がっちゃったね」とか声をかけると、それを聞いている他の子供にも間接的に比べてることになってしまう。

 

そのため、佐藤ママは通知表を見たときは良くても悪くても

「お疲れ様。」

という声しかかけなかったとおっしゃっていました(笑)

 

 

 

その他、新聞を使った勉強の仕方、ノートのとり方、今後の大学入試について等興味深い話を沢山聞くことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

公立高校の辞退について その2

おはようございます。

本日は埼玉県公立高校の合格発表日ですね。

これで東京、神奈川、埼玉、千葉の入試は終わりでしょうか。

 

昨年度の受験だった我が家。

受験の精神的疲労等からやっと落ち着いたと思えたのは、1学期の夏休み前くらいでした^^;

そのくらい、受験の精神的負担は大きいものでした。

 

2020年度受験生、保護者の皆様、本当にお疲れさまでした。

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

記事の間隔が空いてしまいましたが、まさに今年度は下記のような状況になっているのでは無いでしょうか・・

 

受験の掲示版での情報ですが、今年度の慶應志木の繰り上げ合格は3/9の朝の時点でまだ打ち切られていません。

 

そして今日は埼玉県公立高校の合格発表日。

 

ということは、慶應志木を第一志望としている受験生が慶應志木が補欠合格で、第2志望が浦和高校等だった場合で、本日浦和高校等に合格したとします。

 

そして本日以降に慶應志木の繰り上げ合格が回ってきたとしたら・・・

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

我が家は千葉県在住ですので上記のような状況になった場合を想定して先に色々と調べました。

 

教育委員会と県立千葉高校に実際に電話しました。

 

私「そのような(上記)状況になった場合は辞退は出来ないのでしょうか?」

 

相手「合格したら入学する前提でお願いしています。」

 

私「入学しなかったらどうなるのでしょうか?」

 

相手「入学する前提でお願いしています。」

 

私が食い下がって質問しても、「いい」とも「だめ」ともはっきり答えません。

しかし、

 

相手「毎年、様々な事情で合格しても入学しない生徒さんは一定数いらっしゃいます。」

 

私はこの言葉を聞いて、入学しなくてもいいとは言えないけど、100%入学しなくてはいけない訳では無いと理解しました。

 

大人の事情で言えないのでしょう。

 

私は公立高校合格後に早慶附属の繰り上げが回ってきた場合には公立高校を辞退する覚悟でいました。実際にはそういう状況にはなりませんでしたが。

 

 

公立高校の辞退について その1

おはようございます。

 

長男は本日から定期テストが始まりました。

20(木)、21(金)、22(土)、25(火)のスケジュールで、26(水)は予備日となっています。

 

予備日って何?って思いましたが、長男曰く、インフルエンザや交通事情等で試験が受けられなかった時の予備だそうです。

試験を予定通りに受けている場合がほとんどですので、その場合は休みとなります。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

昨日は千葉県の公立高校の前期の合格発表でした。

前期で合格された方、おめでとうございます。

 

 

長男の昨年の受験の際に、入試日程とにらめっこしながら合格・不合格のシュミレーションをしていた時に、このような状態になることも可能性としてありました。

 

 

それは・・・

 

例えば、慶應志木が補欠合格だった場合、慶應志木の補欠1番は合格発表当日(12日)の夜に繰り上げの電報が届くのはここ数年のお決まりパターンです。

しかし、補欠2番以降だといつ繰り上げがあるのかははっきりわかりません。

 

 

千葉県の前期試験の日程は、

 

・前期1日目(12日)

・前期2日目(13日)

 

・辞退可能(18日正午まで)

 

・合格発表(19日)

・入学確約書提出(20日)

 

 

今年も情報によるとまだ慶應志木の補欠2番以降の動きが無いようです(19日時点)。

 

 

長男の様に、

第1志望は早慶早慶が残念だったら千葉県公立を志望するという場合で補欠繰り上がり待ちの場合、

 

(1)

18日正午までに千葉公立の辞退届を提出する

→前期の合格を辞退することになる。後期に再度受験できる

 

(2)

合格発表後、合格していた場合

→千葉県公立の入学確約書(20日)を提出しなければ辞退できるが、後期試験の受験資格もなくなる。

おそらく20日の入学確約書を提出しないという行為は中学校からの圧力があるかもしれません。

 

早慶の補欠が回ってくれば問題ないが、回ってこなかった場合は千葉県公立への道を閉ざすことになる。

 

(3)

合格発表後、不合格だった場合

後期の試験を受けられる

 

 

おそらく、(1)〜(3)のどれかに当てはまるかと思います。

 

 

 

私の出身の埼玉県でも私の学生時代はそうでしたが、千葉県でも中学校からは

 

「公立高校は合格したら辞退できない」

 

という指導があります。

現在の埼玉の事情は調べていませんのでわかりません

 

 

 

長男は中1から早慶を目指して頑張ってきました。

でも補欠繰り上がりまちで千葉高校に合格した後に早慶の合格が回ってきたら・・・

親として元々の第1志望の早慶に入れてやりたいと考えるのは当然でした。

 

 

私は、「公立高校は合格したら辞退できない」ということについて色々と調べました。

中学校に聞いても出来ませんと言われておしまいな事が目に見えていました(実際に中学校の保護者会でもそう指導されていました。)ので、千葉県の県教育委員会千葉高校にまで電話して色々と聞きました。

 

続きます。

 

 

 

 

公立高校の辞退等については色々な意見があると思います。

上記内容は私自身が実際に調べた上での、完全な個人の意見と見解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまで理社をやるか

本日、早稲田大学高等学院の合格発表。

合格を待ち望んでいる受験生に吉報が届きますように・・・

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

以前ご質問がありました。

理社についてです。

 

長男は早慶附属が第一志望でしたが、早慶附属が残念だった場合は県千葉を受けると決めていました。それも残念なら市川・昭和秀英でした。

 

千葉県の場合、ほぼ序列が出来てしまっています。

 

渋幕>県千葉>県船橋・市川>昭和秀英

 

 

早慶附属だけなら3科目だけでいい

  ↓

・残念の場合、県千葉なら県立レベルの簡単な理社でいい

  ↓

・更に残念の場合、市川・昭和秀英の理社は難問の対策をしないとならない

 

 

千葉県の場合、ここが非常に難しいですね。

早慶附属高の目指す子の併願校となる千葉県の上位私立(渋幕・市川・昭和秀英)は5科目受験です。

志望順位が低くなるにつれてより難しい理社の対策が必要となる千葉事情

 

 

千葉県最難関校の渋幕を第1志望にする場合は簡単です。

「5科目全て最高難度の準備をしなければならない」です。

では果たして渋幕まで届くのか。ここが問題です。

今や渋幕は早慶以上の難易度です。

 

 

 早慶附属が第1志望の場合、それだけを考えれば3科目に絞って理社を捨ててしまった方が早慶の合格率は上がるのは間違いありません。

 

しかし、どうしても残念だった場合の事を考えておく必要があります。

 

千葉県の場合、このレベルの併願校となりうる私立の入試相談(確約)がありません。

 

長男の場合、県千葉も残念となったしまった場合には市川・昭和秀英で止めたい。

そのため難関私立向けの理社の対策もやらざるを得ませんでした。

 

我が家は(長男も)早慶附属残念の場合は公立か私立進学校で大学で早慶以上にリベンジという方針でした。

 

 

これが早慶附属残念の場合に、

・MARCH附属に進学すればいい

・3科目入試の私立進学校に進学すればいい

とお考えの家庭では早くから3科目に絞ってしまった方が早慶合格の可能性は高まるでしょう。

 

また埼玉のように私立の併願確約が取れた場合、 そこで覚悟が決まれば早慶に向かって3科で突っ走るという選択もできるでしょう。

 

でも、早慶残念なら公立トップを狙いたいというなら公立レベルの理社はやらなくてはなりません。

 

 

この問題の答えは出ませんね。

各ご家庭の考え、お子様の状況によって人それぞれでしょう。

 

 

もし私が長男の受験を経験した上でもう一度受験をやり直せるとしたなら・・・

 

・理社は県立レベルまでは対応できるようにして、英数国のレベルを上げる

・市川と昭和秀英の理社は県立レベルまでで対応できるところまでで良しとし、英数国で稼ぐ

 

この作戦で行くと思います。

 

でもやっぱり、悩みどころですよね・・・決めるのに覚悟が必要です。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

「理社を捨てて3科目に絞って入学した場合、入学後ついていけるのか」

 

ここも気にされる方がいるかと思います。

私の答えは「心配ない」です。

 

入学後は最初こそ差があるかもしれませんが、「入学してからどのくらい勉強したか」の方が重要です。

 

それは理社だけではありません。

全ての科目において入学後は入学後にどのくらい勉強したかによるところの方が大きいのです。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

コメントを頂きました。ありがとうございます。

 

早慶合格!!おめでとうございます。

しかも複数校!!!素晴らしいです!

 

どちらに進学されるのでしょうか?おそらく・・・ですね?

良かったですね。私も嬉しいです。

 

 

 

残念だったご報告も頂きました・・・

手応えがあっただけに残念です。でもここまでの努力は絶対に裏切りません。

 

そしてお母様にかけた言葉。

15歳の男子が心に思っていてもなかなか口には出せないと思います。

お母様、お父様想いの優しいお子様ですね。こちらまで涙が出そうです。

進学した学校で更に飛躍してくれることでしょう。まずは心と身体をゆっくり休めてくださいね。

 

でも、まだ最後まで諦めませんよ!

 

 

 

長女と同い年の娘さんのお母様、2年後に迎える子供達の受験に向けてサポート頑張って行きましょうね。また気持ちを引き締めないといけませんね。

エイエイオー(^O^)/

 

 

 

 

 

人間万事塞翁が馬

2月14日。本日バレンタインデー(^^)

 

親バカですがなかなかのイケメンだと思うのですが、男子校の長男は全く縁のない様子・・・

 

同情するなら、チョコをくれ!!

失礼致しました。

 

 

長男は入試期間2/5〜2/12まで学校はお休みで、昨日からまた学校が始まりました。

来週には3回目の定期テストが始まります。

 

3〜4日前から真剣モードで勉強をし始めました。

帰宅後すぐに勉強を始め、寝るまでずっと勉強しています。

寝る時間はマチマチですが、大体深夜0時から遅いと深夜3時頃までやってます。

この状態が2週間位、テスト期間が終わるまで続きます。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

受験の方は公立高校を除き、一段落したでしょうか。

慶應義塾高等学校は本日、早稲田大学高等学院の合格発表は明日ですね。

国立大学附属は日曜日でしょうか。

 

合格。不合格。

色々あったと思います。

 

合格は素直に嬉しいですね。本当におめでとうございます。

 

不合格だった方。

今までの努力が報われず残念です。合格か不合格だと100か0かみたいな感じになってしまいますが、今までの努力が0になるわけではありません。

 

私は長男の早慶附属高校合格をもちろん望んでいましたが、その一方で不合格も体験させたいと考えていました。私自身も不合格を体験していますし、その方が強くなると思っているからです。

 

とはいえ、やっぱり不合格の現実は受け入れるまで時間がかかりますよね・・・

私自身も長女の時に同じ様に思えるか自信がありません。

 

私はそういう場面でいつも思い浮かぶ言葉があります。

 

人間万事塞翁が馬

 

好きです。この言葉。

 

 

 

 

中1・第4回駿台学力テスト結果

おはようございます。

今日もいい天気(^^)

 

本日、慶應志木2次試験、早大高等学院、豊島岡女子学園高等学校

受験の皆様頑張って下さい。

 

 

 

昨日13時。

 

今年は受験してないのに私もドキドキしながら迎えました。

1年経っても未だに蘇ってきます。きっと来年も同じでしょう。

そして再来年は長女の受験・・・

 

きっとこの先数年は受験から離れられないと思います。

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

先日受験した長女の駿台模試

返ってきました。

 

 

 

 

全然出来ていませんでした・・・

 

 

 

 

書くか迷いました。

 

 

 

 

でも、書きます。

輝かしい成績をブログで披露したいわけではありません。長女の記録です。

でも輝かしい成績も書いてみたい・・・

 

 

 

 

 

いいですか?

 

 

 

 

 

書きますよ?

 

 

 

 

この先、この数字を見て笑えるように。

 

 

 

 

 

駿台模試

第4回

国語:45点(偏差値:47.6)

英語:56点(偏差値:49.7)

数学:45点(偏差値:45.6)

3科:146点(偏差値:47.1

 

 

 

 

小さっ!! そして、薄っ!! 

今度悪かったら、書きますけど見えなくなります😂

 

 

 

長男も過去一番悪かったときは50を切ったときはありました。

前回より3科偏差値で10下がりました。

見たときはショックでした。

 

 

でもこれから努力して上げていくしかしょーがない!!

 

 

現在も数学の最高水準問題集は毎日続けています。

結果はすぐに出ないだろうけど、コツコツ努力していけば必ず結果が出てくるはずです。

 

 

頑張るぞ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月10日という日

2月10日。

私には特別な何かを感じる日です。

 

中学受験を経験された人は2月1日でしょうか。

私が高校受験をした時代は2月18日でした。

 

開成、慶應義塾慶應女子、早実、などなど超難関校がずらりと並んでいます。

今日を本命とする方も多いことでしょう。

 

そして今日の慶應志木の1次発表に始まり、合格発表も続いていきますね。

 

子供のサポートに気を遣いながら、合格発表が迫るドキドキ感、期待感、不安感、色んな感情が入り混じった何ともいえない期間でした。

 

よっぽど自分が受験した方が楽だと思いました。

 

そんな感情の中、読んでくださる保護者の方も多いと思います。

 

後少しです。頑張って下さい。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

慶應志木1次合格すると2次面接は明日(2/11)ですね。

 

2/11は早稲田大学高等学院の入学試験日と重なっています。

我が家は慶應志木1次が残念だった場合、早稲田大学高等学院の願書も提出してありました。おそらくそうする方も多いと思います。

早大学院の実際の受験者数は応募数より400人くらい減ります。慶應志木1次合格者が辞退しているためです。

 

慶應志木1次合格した場合は、当然、早大学院は辞退して慶應志木の2次面接に進むものと我が家は考えておりました。殆どの方はそうだと思います。

せっかく突破した1次を蹴るなんてもったいない・・・

 

しかし、慶應志木1次合格しても2次面接を受けずに2/11は早大学院を受ける人も一定数いるようですね。

それならば何故慶應志木を受けるのだろう・・・?練習?

 

1次試験の感触でギリギリで2次で不合格になるなら、早大学院を受けた方が良いと考えたのでしょうか・・・?

 

早大学院の方が志望順位が高い人なら、最初から慶應志木は辞退しなければならないのはわかっているはずです。

 

未だに私の中で謎なんです・・・

もしわかる方いたら教えて下さい。